アサーション

200年ゴエス

感情に支配されないアサーション・アサーティブ・アサーティブネス

自分の気持ち・考えを「攻撃的にならず・萎縮することなく」適切に伝える態度・行動を「アサーティブ」といいます。ともすれば、“ハウツー"になりがち。アサーテイブは、自分と相手を同様に大切にコミュニケーションをとる「伝え方のスキル」でありながら、「自分と相手との向き合い方」を考える本質的なライフスタイルです。
ゲンキポリタン大学

社会人基礎力|「前に踏み出す力」のコーピングには「内側の力」

<3つの能力①前に踏み出す力②考え抜く力③チームで働く力>を身につけるプロセスは、ストレスを受け入れ、克服するプロセスであって、ポジティブであることが能力に織り込み済みです。コーピングを私たちは普段から無意識にしています。疲れたのでダラダラ,食べたり飲んだり、これらもコーピングです。しかし、大切なことはこれらをポジティブに自覚的・戦略的に行うことです。
ゲンキポリタン大学

社会人基礎力④|「チームで働く力」を育む6つの能力要素

チームで働く力(チームワーク)には、発信力・傾聴力、柔軟性・情況把握力・規律性・ストレスコントロール力の6つの能力が必要ですが、チームワークの定義は日米では真逆です。分業をどうするのがよいかは、チェーンストア経営の一世紀を超す長い歳月で、すでに経験則で明らかになってて決まりがあるのです。
タイトルとURLをコピーしました