南国市コミュニティバス

200年ゴエス

土佐のまほろばと三宝院

約1300年前の律令時代、現在の高知県南国(なんこく)市には国府が置かれ、土佐の政治経済の中心地「土佐のまほろば」と呼ばれて栄えていました。「土佐のまほろば」は、平安時代前期から中期にかけての貴族・歌人であった紀貫之(きのつらゆき)の『...
お遍路

公共交通機関と歩行禅で行く高知遍路は謝りながら巡る。

修行の道場「高知県」29番札所「土佐国分寺」を早朝にお参りして、国分通りのバス停から、お遍路で知り合った方と南国コミュニティバスに乗り込みました。その方は高知駅に行きたいということで、JR「後免駅前」で下車されて、私は31番札所「竹林寺」で...
お遍路

お遍路:高知南国市|第32番札所 八葉山 求聞持院 禅師峰寺

辰の年である、2024年元旦は、一粒万倍日&天赦日が一挙にやってくる最強開運日です。 お大師さまの導きで、あなたも高知県南国市、「土佐のまほろば」の海岸線に太平洋が広がる『禅師峰寺』で龍になって2024年を飛躍の年にしてください。 ...
遍路

お遍路:高知南国市|第29番札所 摩尼山 宝蔵院 土佐国分寺

お遍路とお接待は切っても切れない関係です。四国霊場八十八ヶ所を巡るお遍路さんに、茶菓や食事などをふるまったり宿を提供したりする「お接待さん」が継承してきた四国特有の習俗は、元祖ウェルビーイングです。 「遍路は弘法大師と共にある」とする「同...
タイトルとURLをコピーしました