八識

ゲンキポリタン大学

「どんな気分で、いたい?」 からマンダラチャートを始めませんか

夢とか計画とか、いろいろあるけど、究極的には「どんな気分で、いたいの?」ということではないのか?他人の価値観でなく、不要なものを全部捨てて、自分の価値観で純粋に「気持ち」によりそうには、単純に「どんな気持ちになりたいの?気分でいたいの?」を人生の出発点にすればいいのではないのか?と問いかけます。
ウェルビーイング

ファイナンシャルプランナーのマンダラチャートの使い方

私たちは実体と思っているものはなく、縁起によって、生起する「刹那減」の連続体でしかありません。正しい呼吸とミニマリストで心と体内を洗うように、私たちはマンダラチャートに則って「今」を刹那で使い切ります。つまりマンダラチャートは自分の最高の時間を生み出す営みです。
アサーティブ・アサーション

社会人基礎力|主体性を鍛える:巻き込まれないアサーション

ヒトのしあわせは、物でもお金でもなく、自分を忘れた没頭状態、マインドフルネスつまり状態にあります。マインドフルネス状態とは、自分がいなくて対象に没頭した状態があるだけです。WBCの選手たちが「野球がこんなに楽しいものだと再認識した」というようなことを言ってました。自分を忘れ、野球に没頭した状態が楽しいのです。
ゲンキポリタン大学

社会人基礎力|主体性を鍛える:惑わされない、巻き込まれない、ノーが言える

「武士道」の大切なことは、なにより自律することであり、主君に仕えるのは共感できた場合です。だから、死ぬことも厭わないのです。つまり主君のために死ぬのではなく、武士の本懐とは自分の生き方に命を捧げるのです。ほとんどのヒトは誤解していますが、人々が口々に語る「しあわせ」とはそういうことではないでしょうか。
タイトルとURLをコピーしました