誰も言わなかった禅「十牛図」三の見牛(けんぎゅう)

ライフデザイン
この記事は約2分で読めます。
誰も言わなかった禅「十牛図」二の見跡(けんせき)
「十牛図」見跡の本質は、「いまの自分」が存在することに気づいた状態です。気づけば行動する。禅の鉄則です。「いまの自分(=本当の自分)」に自分らしさの良さを体感するには、具体的な行動が必要です。空想と想像で書かれた人生脚本の支配から解放、執着から離れるにが、いまの自分が書いたライフプランを掲げて達成に邁進する必要があります。具体的な行動を通じて「いまの自分」の良さを解ることができます。

「十牛図」3枚目の絵「見牛(けんぎゅう)」では、ふと顔をあげてみると牛の姿が目に入ります。

しかし、牛はまだ一部しか見えません。
まだ一部しか見えないのが「見牛」のポイントです。

牛に「気づく」

「禅」では「気づき」がとても重要です。
「気づき」は行動の動機付けになるからです。

禅、仏教で伝えようとする「気づき」は、生きることのあれこれは頭で理解すればよしとするものではなく、行動で触れることが目的なのです。

悟りとは、気づいたことを「行動」(実践)することです。


つまり人生の智慧とは、表面的なことではなく、行動の底辺にあるものです。

しかし、みんなが気づくわけではありません。
そこで「公案」という気づかせることを目的とした質問を投げかけます。

公案とは、禅宗で、悟りを得るために与えて工夫をさせる問題。

そこにいる=気づきの瞬間=いまここに

「十牛図」3枚目の絵「見牛」の問いは、「なにが牛を見るのか」です。

ふと顔をあげてみると、牛の姿が目に入った瞬間を想像してみてください。

牛の姿が一部ですが目に入った瞬間、そこにいると思います。

そこにいると思った瞬間、心の底では「いまここ」にいることになります。

つまり次の5枚目の絵「得牛」の瞬間になります。

「見牛」と「得牛」は、ほぼ同時に起こったと言えるのではないでしょうか。

「いまここに!」と反応できた心が牛を見たのです。

つまり「見牛」の気づきが「得牛」という行動に駆り立てました。
もし「見牛」の気づきあっても、気づきで止まっていたら行動に進みません。

私たちは、知っただけで、終わっているケースってないでしょうか?
「それは知ってます」とは自慢気に言うけど、行動しない人って多いですよね。
得牛できない人です。

牛は、自分です。
見牛の段階で、全体像に近づけば近づくほど、修行を積めば積むほど、遠くにぼんやりと見えていた本来の自己が「いまここ」にはっきりとします。

まとめ

「十牛図」見牛の本質は、そこにいると知った瞬間、心の底では「いまここ」にいることになります。気づいた自分を知ることにあります。

気づけば行動する。禅の鉄則です。
人生脚本に支配されている自分に気づくことは、人生脚本から解放される自分を実践することです。

そこに見牛の意味があり、同時に得牛に発展します。
もし見牛しても、得牛に発展しないのなら、見牛の価値はなくなってしまいます。

気づき」は、知ることでも。理解するものでもなく、行動で触れることが目的なのです。
 
100年ライフお金のゴエス|マインドフルネスなライフプランの手順
お客様を決して孤立させないのが、マインドフルネスなファイナンシャルプランニングの特長です。FP(ファイナンシャルプランナー)は、資産の最大化を目的とする投資アドバイザーとは異なっています。人生100年時代を生きるライフプランの伴走者です。お客様と協働するライフプラン7つの手順をご紹介します。

コメント