『あるべきようわ』の七文字貫いて『一日一生』の200年人生。

200年ゴエス
この記事は約8分で読めます。

あるべきようわ』は、人生200年幸せに過ごして、愛し続ける方法を探求するわたしの座右の銘になりました。

「あるがままに」「私らしく」が氾濫する現代ですが、鎌倉幕府の時代に後鳥羽院より栂尾の地を賜り、京都高山寺を開山した明恵上人の教学は華厳を基礎とするが、華厳教と真言密教を融合した厳密(ごんみつ)と呼ばれる独自の宗教観を打ち立てられました。

実践的な修行を重んじ、「人は阿留辺畿夜宇和と云う七文字を持(たも)つべきなり。僧は僧のあるべき様、俗は俗のあるべき様なり。乃至、帝王は帝王のあるべき様、臣下は臣下のあるべき様なり。此のあるべき様を背く故に、一切悪しきなり。」と鎌倉幕府の時代に説かれたのです。

三宝院沙門

清涼剤的にシュワ〜ッと弾けるお言葉です!
巷に氾濫する「あるがままに」「私らしく」は、現状を受け入れ肯定しているのに対し「あるべきようわ」とは、本来あるべき理想像を問いかけ「そのものらしさ」を大切にして道を進むことを教えています。

「そうしなければ、最高に愛したのでストーカーになりましたという、とんでもないことになってしまいます。
すべて悪い方向に向かうと歯止めが効かなくなります。
「あるべきようわ」の七文字は、常に自分自身を戒め、すべては繋がっていることを教え、あるべき理想を問いかけ、本質に誘ってくれます。

三宝院沙門

「あるべきようわ」の七文字貫いて幸せと愛し続ける200年人生が最高だと説く三宝院沙門のエンドレスにワンダフルな人生論です。

一日一生、人生200年愛し続ける方法

人生200年を幸せに過ごして、愛し続ける方法」は、①幸せに過ごして長生きして、②愛し続けることと相互依存の関係にあります。それほど難しいことではありませんが、可能にしているのは「健康」です。
4つの無形資産(活力資産・生産性資産・変身資産・パートナー資産)のひとつである活力資産です。以上のことは毎日の暮らしのなかで育むことは可能ですので忘れないでください。

あるべきようわ」が貫かれた毎日の暮らしは、ライフステージの基礎になっている次の課題を①整理②整頓③清掃④清潔⑤習慣します。

  1. マインドフルネス
  2. ライフスキル
  3. ライフプラン
  4. ライフプランを可能にする無形資産+金融資産
  5. ライフシフトを可能にする無形資産それを支えるパートナー資産+金融資産
  6. ライフステージ

以上ですが、現実にはこの脚本が全く通用しないヒトがフツーに存在します。この種の人々に共通しているのは「幸せ」の誤認です。
他人事ではない幸せの求め方。を間違えているヒトたちです。

他人事ではない。幸せの求め方の違い。
ヒトは誰しも幸せに暮らしたいと願いながら、諸行無常、諸法無我、一切皆苦、涅槃寂静の人生に悩み、不安を抱えて暮らしています。では。どうすれば不安がなく心地よい暮らしができるのでしょう。そもそも心地よい暮らしの基準はどこにあるのでしょう? 私...
三宝院沙門

このヒトたちに、「あるべきようわ」を羅針盤にして、根気を楽んでいる自分を楽しむ、幸せな暮らし方と愛し続ける方法を伝えたいのです。

どっちを飲みますか

他人事ではない幸せの求め方。を間違えているヒトたちを仮想空間から救出しようとするヒトたちをエンタメとして世に発表したのが、映画『マトリックスシリーズ』でした。

主人公ネオは赤を選び不思議の国の実態を知ることになります。つまり現実と思っている世界(=自分の外に幸せがあると思い込んでいるヒトたちです)です。

マトリックス ワークブック|マトリックスの達人
難解なマトリックスも「マトリックス レザレクションズ公開直前シリーズ」を読むと今日から達人です。あらずしと哲学編でマトリックマスターになれます。

しかし、幸せは私たちの内側にしかないのです。
マトリックスという映画は葛藤の末に幸せのある世界を信じることができます。
自分の外に幸せがあると思い込んでいるヒトたちにも同じような葛藤としてもらわなければなりませんが、映画のように危険なことは起こりません。なぜなら映画では危険な敵がたくさん出てきますが、思い違いしているヒトの敵は自分だけです。

では、仮想空間から抜け出すには、どうすればいいのでしょう。

映画「マトリックス」の重要な場面

世界中で大ヒットした映画『マトリックス#1』には、9年間の我慢に疲れ忍耐の限界に達したサイファーが登場して主人公たちを裏切ります。
彼は”無知は幸福”だと言って死ぬまで「仮想空間』の住人を選択します。

サイファー:この肉は実在しないんだよな。
口の中に放り込むとマトリックスが脳に信号を送りうまいと錯覚させる。
プラグを外されて9年、俺は悟ったよ。”無知は幸福”
サイファー:戦うのにも、船の暮らしも、寒さにも、食事にも我慢できない。

”無知は幸福”といって肉を食べる場面に、幸せは自分の外にあると信じて、ついには大谷選手のお金を盗んでしまうギャンブル依存症から泥棒へ(犯罪者)へ転落していく姿が重なって見えます。

「あるべきようわ」を楽しむ私

高野山の根本大塔内の立体曼荼羅。胎蔵界大日如来と金剛界四仏をともに祀るのは「金胎不二」、すなわち別々の経典をもととする金剛界も胎蔵界も本質的には同じだと示すものだという教え。
マンダラチャートは紙ですが、曼荼羅は立体的に視覚に訴えることでわかりやすくしています。

胎蔵界大日如来と金剛界四仏をともに祀るのは「金胎不二」、すなわち別々の経典をもととする金剛界も胎蔵界も本質的には同じだと示すものだという。
金剛界は仏の破煩悩力を示し、大日如来が智拳印を結び構図が9つに分かれています。 胎蔵界は事象の根元を内在の世界に求めたもので、法界定印を結び胎内での出産以前の姿をあらわしています。 両者とも形式・描法など海部郡美和町の蓮華寺本と軌を一にしています。

「無知は幸福」を避けるには、目先の快楽に惑わされず、自分を信頼して、本当の喜びに向かっていくしかありません。仮想空間から抜け出すのに最適なのはマンダラチャートです。マンダラチャートはいきいきときときとの2つに分けて密教の世界を反映しています。マンダラチャートは紙ですが、金剛界も胎蔵界も本質はひとつです。「あるべきようわ」を楽しむのに、最適なマンダラチャート。いきいき(金剛界)ときときと(胎蔵界)のそれぞれで目標設定するように、分けていますが達成するための努力の本質は同じです。
目標を設定して周活・週活・終活でゲームのように、一つずつクリアします。
「あるべきようわ」を楽しめる自分を楽しみましょう。
マンダラチャートは最強最大のエンタメです。

高山寺を開山した明恵上人は、人は「あるがままに」生きるのではなく、今、どのように生きるべきなのか(あるべきようは)を常に自らに問いかけ、その答えを生きようとすべきなのだと説かれました。

次の事例はFP2級に目標を設定したいきいき(金剛界)チャートのものです、

参考:FPになりたいヒトのクリアする目標を書いたマンダラチャート

一日一生。あるべきようわ。周活・週活・終活

人生には大切な秘訣があります。私たちは自分が持っていないものを他者に与えることはできません。そこで重要になるのが、あなた自身の人生の目的です、幸福、愛、安らぎではないですか。一旦、目的を定めたらあとは自動運転に任せて大丈夫です。放っておいても目的地に到着します、まかせて楽にしてください。悠然とマンダラチャートで楽しんでください。求めてください。与えられるでしょう。人生はハードなものだと思い込みは捨てましょう。「一日一生」にベストを投じてください。明日の不安を今日考えたら不愉快を引き寄せて一日一生を台無しにします。いつもお花畑にいるとあなたは花に包まれます。あるべきようわを実践しましょう、

「あるべきようは」を整えるアセットドクター(AssetsDoctor)
「星の王子様」よりずっと以前に旅をして、53人の善友(善知識)のもとを次々に訪ねて教えを乞い、その旅の最後に弥勒菩薩や普賢菩薩にも教えを受けて、ついには悟りの世界(法界)に入った善財童子をご存じですか?善財童子は、星の王子様同様「私らし...

周活・週活・終活は、生涯続きます。「阿留辺畿夜宇和(あるべきようわ)」。を羅針盤にして自分を楽しみましょう。何度失敗したっていいんですよ、あるべきようわに根気で自分を整えて楽しんでください。私たちが生きている世界は仮想空間でなければ、繋がっています、時間さえあれば、いつか必ず夢は叶います。。

「あるべきようわ」四諦八正道で200年愛し続けてエンドレスにワンダフル
四諦(したい)または四聖諦(ししょうたい)とは、お釈迦様が説いた明らかな4種の基本的な真理。苦諦、集諦、滅諦、道諦のこと。四諦の苦しみを解決する方法が、豊かなライフステージを悟るライフプランに没頭する自分を愉しむあり方です。それは愛することを愉しむ自分を愉しむあり方と同じです。それはすべてあなたの内側にあり、内にしかありません。

病気をしない身体に整える
2024年最後の最強開運日が12月26日(木)に迫っています。いまこの瞬間から新しい人生を生きる用意はできていますか?豊かに生きるために豊かな準備はできていますか。感情を健康に保つには身体に栄養が行きわたるように正しい生活に配慮が必要です。「感情」に必要な栄養素とはんでしょう?個性・創造性・愛情・希望そして帰属・信頼もそうです。

ゲンキポリタン大学

「ゲンキポリタン大学」では、「社会人基礎力」をコアに<人生100年時代の曼荼羅>を描くように、ライフシフトをバックアップするさまざまな講座を、さまざまな方を対象に、さまざまな形態で開催しています。ご都合に合わせた形態をお選びください。

「社会人基礎力」(全6回)

GTD®勉強会

コメント