ゲンキポリタン大学

ゲンキポリタン大学|般若のゴエス『人生100年時代のマンダラ』

ゲンキポリタン大学のメイン講座「般若のゴエス/社会人基礎力と『人生100年時代のマンダラ』」では社会人基礎力を中心にマンダラを使って心地よい100年ライフ全体像をデザインする講座です。凋落する日本経済にあって、どうすれば幸せなライフステージを実現できるのか、ご提案します。
ゲンキポリタン大学

Hygge(ヒュッゲ)|人生100年時代のマンダラ

客観的な環境面 (教育・勤労・収入など)の評価つまり誰でも分かりやすい外側の評価から算定することで把握することが困難であり、主観的な過程である幸福感を主観的な心理的評価を避けて評価することは不可能なのです。個人の人生は自分だけのものであり、自分以外の誰かのフリをしたり、別のイメージを演出する時間なんてどこにもないのです。幸福度ランキングが低いのは、突き詰めたら自分はいずれ地上から消えることから目を背け、面白くもない他者の価値観で暮らし、実際にはいないのにいるフリをしているからです。
ゲンキポリタン大学

社会人基礎力|ロジカル・シンキング(logical thinking)

「社会人基礎力」は基礎であるから、特別な才能を必要とすることでもありません。誰でも仕事をしていると「どうすればいいんだろう」という思いが頭をよぎることが頻繁にあるはず。自分の立場で実証する方法を組み立て、あきらめずに、ロジカル・シンキングを鍛えながらやり続けることで、考え抜く力は磨かれます。
ゲンキポリタン大学

「ゲンキポリタン大学」を活用して「社会人基礎力」に踏み出す

「ゲンキポリタン大学」では、「社会人基礎力」をコアにライフシフトをバックアップするさまざまな講座を、さまざまな方を対象に、さまざまな形態で開催しています。ご都合に合わせた形態をお選びください。
ゲンキポリタン大学

「社会人基礎力」に追加された3つの視点

「社会人基礎力」という言葉を意識して暮らしておられますか? 社会人基礎力とは、2006年に経済産業省が発表した3つの能力(前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力)と、それらを構成する12の要素のことです。さらに経済産業省ではこれまでの社会人基礎力に加え、新たな3つの視点が必要だと発表しました。
ゲンキポリタン大学

社会人基礎力④|「チームで働く力」を育む6つの能力要素

チームで働く力(チームワーク)には、発信力・傾聴力、柔軟性・情況把握力・規律性・ストレスコントロール力の6つの能力が必要ですが、チームワークの定義は日米では真逆です。分業をどうするのがよいかは、チェーンストア経営の一世紀を超す長い歳月で、すでに経験則で明らかになってて決まりがあるのです。
ゲンキポリタン大学

社会人基礎力③|「考え抜く力」を育てる3つの能力要素

1930年代の奇抜なコンセプトカー「ダイマクション 」「宇宙船地球号」を発表したバックミンスター・フラーは独特のアイディアを持っていました。あなたという存在の 99%は目に見えず触ることもできないという言葉は死語、現実になっています。自分の時間をより有効な探索的な投資に解放すれば,自分の富を増やすことになるという発想で,貨幣ではなく人間の生命を維持・保護・成長させるものこそが富であると考えました。それこそが「考え抜く力」の成果です、
ゲンキポリタン大学

「社会人基礎力」②「前に踏み出す力」を育む3つの能力要素

前回「社会人基礎力①」では、社会人基礎力の12の能力要素を見直し、正しいあり方を基準にすることで、自分の「弱み」を明らかにする話をしました。今回「②前に踏み出す力を育む主体性と8つの基準」では、12の能力要素で重要視すべきポイントを見ていくことにします。
ゲンキポリタン大学

社会人基礎力①|3つの能力と12の能力要素

自己マスタリーのよろこびは成長の実感です。もっと努力しておけばよかったと反省することもあると思いますが、考えるべきは、いま・ここ・この瞬間からの成長です。しかし、成長のために、具体的に何をすればよいのか分からないという方も多いでしょう。そんなときは「社会人基礎力」を見直すことで、成長への糸口を見つけるのはいかがでしょうか。
200年ゴエス

人生100年時代構想会議|人生100年時代社会人基礎力3つの能力

「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が2006年に提唱しました。もう待ったなし、2023年には、提唱から17年になります。一気に基礎力アップに打って出ましょう。
お金のゴエス

般若のゴエス|「お金のゴエス」を「利休七則」に習う|ライフシフト

お金は自由で豊かなマルチステージを自らが設計し、エンドレスにワンダフルに乗り切るために必要です。「そこにあなたがいた。」と形跡が感じられるような簡素な暮らしとお金の使い方、あなたでないものは全部切って捨てたら自然に必要最小限になります。あなたが旅立った後の部屋を想像してみてください。あなたの秩序が見えたら素敵です。
アサーティブ・アサーション

般若のゴエス|万能感でやる気ホルモン・テストステロンを垂れながせ

人生100年、200年のヒマつぶしといっても、時間がたくさんあるわけではありません。睡眠29%、仕事11%、教育3%、生活(家事・メンテナンス・リラクゼーション)57%を除けば残るのは10%。先人が解き明かした原理原則で短期集中で片付けたいですね。ファンタジーな万能感も使い方で100人力。
アサーティブ・アサーション

般若のゴエス|アサーション・コミュニケーション|万能感って?

「父親のことを二度と卑怯だなんて言うな。お前の親父はおれみたいに銃を持たなくても責任感のある勇敢な人だ。家族全員を守っている。親父たちはみな重い責任を負って墓に入るまでそれを守り続けているのだ。人に言われてやるンじゃない。お前たちを愛しているからだ。オレにそんな勇気はない。毎日畑でラバのように汗を流して働くことこそ本物の勇気だ。」万能感を捨てて無力感を受け入れる。ブロンソンはそう言いました。
PAC交流

般若のゴエス|アサーション・コミュニケーション|自己責任について

アサーションとは自己主張という解釈が広がっていて、そのため言いたいことをいえばいいんだと誤解している方も少なくありません。結論からいうと違います。アサーティブの4本柱と言われるように、率直・誠実・対等を束ねているのは自己責任です。つまり「自由」ということです。自己責任とは良識であり自由なのです。
アサーティブ・アサーション

般若のゴエス|アサーション・コミュニケーション|対等について

コミュニケーションに於ける対等とは、主語が同じであることが原則です、聞いた方の主語と答える側の主語が違うと会話の範囲がずれてくるので対等な会話ができなくなります。対等とは精神的なものではなく、会話の技術です。技術なので勉強すれば改善できますが、認識を間違うとパワハラと誤解されます。
アサーティブ・アサーション

般若のゴエス|アサーション・コミュニケーション|誠実について

経営の神様ドラッカーは、誠実さが欠けていたら組織は腐敗するといいました。同じことは個人や家庭にもいえます。アサーティブの4本柱のひとつである誠実さ(Integrity)とは何でしょう?「誠実な人」は最高の褒め言葉とされています。誠実なヒトは見えないことも見ようとします。聞こえないことも聞こうとします。
アサーティブ・アサーション

般若のゴエス|アサーション・コミュニケーション|率直について

アサーティブ4本柱(率直・誠実・対等・自己責任)から「率直」についてご説明です。アサーティブであるために、率直・誠実・対等・自己責任の4本柱それぞれを具体的に理解することは有効です。ここではPAC交流がどうなっているか図解で説明します。
ゲンキポリタン大学

般若のゴエス|自分を忘れるアサーティブ・コミュニケーション

ヒトの一生とは、起きて・食べて・働いて・寝るだけの繰り返しは、この世に生をうけた生き者すべてに共通した行ないです。アサーティブ、アサーションなコミュニケーションとは、率直・誠実・対等・自己責任を念頭に自分にも相手にも同様に自己主張することです。わざわざアサーティブ、アサーションと念押しするのは、そうでないヒトが多いからです。
ゲンキポリタン大学

お粥さんPJ|般若のゴエス|人生脚本の書き直し

人生脚本は1歳半ぐらいの時に書いているので記憶にないし、指差しもままならいない1歳半で書けるわけがないと思いますよね。でもやってるから、その煩悩の力や大したもの。煩悩を捨てろとお釈迦さまは正しい。間違った思い込みを検証するために100年の人生を使うって馬鹿げています。人生脚本の書き方教室へようこそ。
ゲンキポリタン大学

お粥さんPJ|基本的なPAC交流・3つの交流事例・あるある事例

ライフスタイルは個人の生涯を決定づけることを目的に、自らが選択、目的を達成するために日常的に使われています。一般に「性格」として認知されています。交流パターンはいくつもあり、具体的なシナリオ(人生脚本)に仕上げられています。基本的なPAC交流・3つのPAC交流事例・あるある事例に分けて説明します。
タイトルとURLをコピーしました