近年の電子レンジは、様々なタイプがあり、どのように選んで良いのか迷う方は多いのではないでしょうか。購入後に使いにくかったということがないようにするためには、自分にとって必要なタイプを知っておくことが大切です。
こんにちは。愛が溢れる200年婚のために、3倍とんがる!モチベーションで歩き遍路で『あるべきようわ』を愉しむFP.アセットドクター、ゲンキポリタンの三宝院沙門です。
この記事では、電子レンジの目的別の選び方や、200年婚にふさわしい使いかとメンテナンスに日々、気を付けたいポイントについて解説します。
目的別:電子レンジの選び方
電子レンジを選ぶ際は、基本的に目的や日々の困りごとから考えるとスムーズに選ぶことができます。選ぶ際に目安にすると良い3つのポイントです。
- あたためや解凍ができればOKという方…「単機能レンジ」
- トーストや焼き物などのグリル機能、ケーキなどのオーブン料理も作りたい方…「オーブンレンジ」
- 蒸し料理など幅広い料理を楽しみたい方…「スチームオーブンレンジ」
ここでは、この3つのポイントについて詳しく解説していきます。
1.温めや解凍ができればOKなら「単機能レンジ」
2.トーストや焼き物などのグリル機能、ケーキなどのオーブン料理も作りたいなら「オーブンレンジ」
揚げ物のあたためや、トーストやハンバーグ、焼き魚などのグリル料理、パンやケーキ、ローストビーフなどオーブン料理にも電子レンジを使いたい方は、「オーブンレンジ」がおすすめです。
トースター不要のこのタイプは、グリル機能はもちろん、オーブン機能にも対応しているため、日常的に「焼く」料理を作りたい、時にはケーキやパンも焼いてみたいといった「たくさん機能がついていても結局使わない…」という方に向いている電子レンジです。
パナソニック ビストロ オーブンレンジ 26L
スイングサーチ赤外線センサー スピードあたため ホワイト NE-BS5B-W
料理を愉しみたいなら、スチームオーブンレンジ」がおすすめ
このタイプは、自動メニューが豊富で、ハムや温泉卵などが手軽に作れる便利な機能を搭載しているものもあります。
また、その他にも本格的なパンや肉料理にも対応できるものもあるので、様々な料理作りを楽しみたい方に向いている電子レンジです。
扉の開き方と設置場所
扉の開き方と設置場所は、電子レンジの使いやすさや使う際の注意に関連する重要なポイントです。
電子レンジの扉の開き方は一般的に「よこ開き」か「たて開き」の2タイプあります。
この2つの開き方にはそれぞれ下記のような特徴があるので、確認しておきましょう。
【よこ開き】
利き手によっては開閉方向が気になることがありますが、設置場所の高さについては、あまり関係がなくなります。
【たて開き】
利き手はあまり関係ありませんが、高いところに設置すると取り出しにくくなります。
また、電子レンジは大きめの家電なので、スペースを確保することが重要です。
熱を持つので、本体の上部や背面、側面での放熱スペースを確保することや吸気口や排気口の位置を塞がないことも重要ですので、事前に確認しておきましょう。
電子レンジの置き場所を考えるときに大切なのは、調理中に効率よく使えること、そして電気や水を使うキッチンだからこそ、安全性にも留意することです。ここでは、電子レンジを設置する際におさえておきたい4つのポイントについて解説します。
1.効率よく、料理のしやすい場所に設置する
電子レンジの最適な置き場所は、間取りとキッチンの形によっても変わってくるので一概には言えませんが、コンロ、シンク、冷蔵庫を結ぶワークトライアングル内に配置するのが理想と言われています。
ワークトライアングルは、この3点を結ぶ距離の合計が3.6〜6mであると効率的に作業ができると考えられています。それぞれが遠すぎても近すぎても使いにくくなります。
基本的には、シンクから冷蔵庫、またはコンロ(IH)から冷蔵庫への動線の間に電子レンジがあると作業がラクになると考えられています。この冷蔵庫の近くに置く理由は、冷蔵庫から出したものを温めたり、冷蔵庫から出した食材を下ごしらえしてから電子レンジで調理したりする作業のときに、スムーズに行えるからです。
2.作業台と電子レンジを置く高さは揃える
キッチンの調理台の高さは平均85〜90cmほどです。電子レンジを置く際、高さは調理台に合わせると、庫内から取り出す際に手が上下せずに、安全に作業することができます。熱いものを取り出すときなどはとくに注意が必要ですが、高さを合わせることでよりスムーズに移動させることができるでしょう。
なお、キッチン作業の流れとして、右利きの人は右から、左利きの人は左からシンク、調理スペース、コンロ(IH)と配置されていると調理作業がスムーズです。そのため、コンロとシンクのあいだに電子レンジを置けるスペースがある場合は、その流れの中に電子レンジを置くとよいでしょう。
3.水平で電子レンジの重さに耐えられる場所に置く
単機能レンジからオーブン機能付きレンジと、電子レンジの大きさ、重さは機種によって差がありますが、庫内容量30Lで約20kgの重さがあります。
そこで気をつけなければならないのは、水平に置かれているかどうか、棚の耐荷重はクリアしているかどうかということです。不安定な場所に置くと電子レンジが落下し、故障やケガの原因にもなります。さらには、騒音や振動を発することもありますので、注意が必要です。
4.耐熱性のある場所に設置する
熱を発する電子レンジは放熱スペースの確保のため、背面、左右は一般的に10~20cm、上方は8cmほど空ける必要があります(機種によって違いがあるため取扱説明書で確認してください)。
そのとき、電子レンジを置く背面の素材は、キッチンパネルなどの不燃材、もしくは準不燃材以上の認定を受けた壁クロスがおすすめです。
しかし、カウンターなどではなくカップボードに電子レンジを収めたい場合もあるでしょう。その際、背面パネルが不燃材なら問題ありませんが、化粧板を使用していることもあります。防火性能の低い化粧板の場合は設置しないでください。
電子レンジのお手入れ
電子レンジは、冷蔵庫同様、頻繁に使用することが多い家電なので、お手入れのしやすさも選ぶ際の重要なポイントのひとつでしょう。
近年の電子レンジには脱臭コースや庫内や天井の汚れを落とすコースなど便利な機能が搭載されています。お手入れのしやすさが気になる方は、これらの機能についても確認しておきましょう。
電子レンジ内の汚れ
「リモネン」の作用でレンジ内の汚れを防止
注目すべきは、みかんの皮を電子レンジで加熱すると湧き出てくる、リモネンという精油成分。
リモネンには油汚れを落としたり、っきにくくしたりする働きあり、加えて消臭効果も持っています。
リモネンは蒸気とともに拡散するので、みかんの表面を濡らしてから電子レンジで加熱します。なお、最近の柑橘類には、見た目の。照り。具合を良くするため、表面にワックスを塗っていることが少なくありません。加熱する前に食器洗い用の洗剤でよく洗って、ワックスを落としてから使用します。
リモネン (英語: limonene) は、柑橘類に含まれる代表的な単環式のモノテルペンです。化学式がC10H16で表され、分子量は136.23であり、常温常圧では無色透明の液体として存在します。キラル化合物であり、いずれのエナンチオマーも生合成されるものの、強いレモン臭がするのはd-リモネン[(+)-リモネン]の方です。なお、ラセミ体はジペンテンとも呼ばれています。消防法に定める第4類危険物第2石油類に該当します。
炭化水素系の物質(ゴムやプラスチック)をリモネンは溶かす特性を持つため、その特性を活かし、有機溶剤として利用法が開拓されています。かつては洗剤の汚れ落とし成分に多用されてきましたが、現在ではそれ単体あるいはスチレン樹脂を混合して、プラスチックモデル用の接着剤(通常塗布用と流し込み用)としての用途が広がっています。洗剤以外では汚れ落としやシールはがし用のスプレー等があります。また柑橘類系の芳香があるために香料としても利用されています。
②耐熱皿にみかん2~3 個分の皮を入れる。
③600W で3分を目安に加熱する
耐熱材の汚れはシリコン製のクッキングシートで
耐熱皿の上に敷き、汚れたら洗ってまた使う
料理や弁当の汁などで汚れやすいのが、電子レンジの耐熱血。この汚れを受け止めるため、ネット通販などでシリコン製のクッキングシートを購入しましょう。
耐熱血の上に敷いて使用。
汁などで汚れたら、取り出して軽く洗って、また同じように使います。
電子レンジ下の汚れを防ぐテーブルクロス
インテリアも兼ねて、おしゃれなデザインのものを
電子レンジから料理を出し入れする際、食べもののかすが落ちてしまうことはよくあります。しかし、そのたびに掃除をするのは面倒。そこで、電子レンジの下におしゃれなテーブルクロスを敷いておきましょう。かすが落ちたら払い落とし、液だれで汚れたら洗ばいいので便利です。
まとめ
汚れに対する行いは、禅の「只管打坐」に似ています。
「只管打坐」とは、雑念をいっさい捨て去って、ただひたすら座禅を組み、修行すること。ただひとすじに、一つのことに集中すること。只管」はひたすら、ただ一筋に一つのことに専念すること。「打坐」は座ること、座禅をすること。200年婚の愛に通じるあり方です。不思議なことに、私たちの暮らしには、目に見えない力が働いています。少なくとも自分を高めたい野心(自己マスタリー)を持っているヒトの場合には良く引き寄せられます。
掃除で気の流れが良くなるとシンクロニシティが起きると言われています。
気の流れが改善されていくと会いたかったヒトがやってくることがあります。つまり「霊」です。身辺を、きれいに片づけることは、十二縁起の旅は、道標になり、困難な時も支えを贈ってくれます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
皆様がいつもし合わせでありますように。
ゲンキポリタン大学
「社会人基礎力」(全6回)
- 人生100年時代社会人基礎力3つの能力
- 社会人基礎力①12のの能力要素
- 社会人基礎力②前に出る力を育てる主体性と8つの基準
- 社会人基礎力③考え抜く力を育てる思考法
- 社会人基礎力④チームで働く力
- 社会人基礎力に追加された3つの視点
GTD®勉強会
- 社会人基礎力|GTD①マンダラ思考で情報をゴエスする
- 社会人基礎力|GTD②頭の中の「現実」もすべて把握する
- 社会人基礎力|GTD③アセスメントを設定して「できる」行動をリストにする
- 社会人基礎力|GTD④アセスメントのために見極める
社会人基礎力|GTD⑤マンダラ思考で整理する
社会人基礎力|GTD⑥システムをマンダラ思考で見直す - 決定版「図解」十二縁起
コラム 自我と交流分析
- 100年「し合わせ」な整え日記
- 自他肯定をライフスタイルにする『お粥さんプロジェクト』
- 人生の方程式から外れない<イマジン>3つの自我の使い方
- メンタルモデルを変える5つの心とエゴグラム
- 般若のゴエス|自分を忘れるアサーティブ・コミュニケーション
- 般若のゴエス|アサーション・コミュニケーション|率直について
- ロジカルシンキング
- ラテラルシンキング
- システム思考
関連サイト
- アサーティブ/アサーション(変身資産)
- ライフスキル
- ライフプラン(金融資産)
- ライフデザイン
- マインドフルネス
- 睡眠/呼吸(活性化資産)
- 生産性資産
- パートナー資産
- 3倍とんがる!モチベーションの作り方
- 三宝院沙門の宇宙船地球号
-
ゲンキポリタン大学は、(一社)いきいきゴエス協会の運営です。
メルマガ登録よろしくお願いいたします。
3倍とんがる!モチベーションの作り方
コメント