こんにちは、人生100年時代のマインドフルネスなファイナンシャルプランナー、般若の呼吸でお遍路するルーティンワーカーな三宝院沙門です。
「株が割安かどうか、つまりお買い得かどうかを判断するときに役立つ、株の割安さを測る指標が「PER(株価収益率)」と「PBR(株価純資産倍率)」についてお話します。
PERもPBRも、ともに株価が割安か割高かを判断するものです。
つまり、基準となる会社の実力に対して、何倍の株価であるか(どのくらいその企業が評価されているのか)を計算している訳です。
ここでは「PER(ピーイーアール)」(株価収益率)について解説します。
PER(株価収益率)
「PER(ピーイーアール)」は。会社の利益と比べて、今の株価が割安かどうかを見る指標で、投資家なら誰もが気にしている、大変重要な数値です。
「PER(ピーイーアール)」の説明に入る前に、まずEPSについて説明しておきます。
EPS(1株当たり純利益)
EPSとは、「1株当たり純利益」です。
会社の最終利益である純利益を、発行済み株式数で割ったものです。
たとえば、純利益が1000万円、発行済み株式数が10万株の場合、EPSは、1000万円÷10万株=100円となります。この会社の利益は1株当たりだと100円ということです。
では、この会社の株価が現在、2000円だとします。
EPSが100円だから、その20倍の値段がついている、というわけです。
この「20倍」がすなわちPERです。
PERが高いと割高、PERが低いと割安
株をEPSの20倍の値段で買うのと、EPSの10倍の値段で買うのとを比べると、10倍の値段で買えた方がお得(割安)です。
つまり、PERは数値が高いと今の株価は割高、低いと今の株価は割安というのが基本です。
PER15倍が一つの基準
日本の上場企業の場合、PERはだいたい15倍程度が平均とされているので、一般には、PER15倍を基準に、それよりも高ければ割高、低ければ割安と判断されることが多いと言えます。
PERは証券会社の銘柄ページなどに掲載されているので、気になる業績がよく、将来性がありそうな銘柄があれば、PERもチェックしてみましょう。
有望な株のPERが10倍など低めだったら、買いチャンスかもしれません。割安に買って、株価が上昇した(=PERが高くなった)ところで売れば、利益を得られます。
PERについて、知っておいてほしいこと、気をつけてほしいことがいくつかあります。
PERの計算には予想EPSを使う
まず、PERの計算に使うEPSは、予想EPSだということ。
予想EPSとは、企業などが発表する予想の数字のことです。株式投資では将来性を重視するので、計算に使う数字も、すでに終わった期の確定数字ではなく、これからの予想数字を使います。
PERが低くても将来性のない会社は割安ではない
次に、PERが低ければ何でもいい、というわけではないことも重要です。PERが低くても、業績が悪化していく見込みなら割安とはいえません。PERが低いから買ったのに、さらに低くなってしまっては儲けのチャンスはないからです。
PERが高くても将来性のある会社は割安かもしれない
逆に、PERが高いからといって、買ってはいけないとも一概にはいえません。
今後の業績の大きな伸びが期待できるなら、PERが少しくらい高い状態で買っても、さらに高くなる可能性があるからです。
利益が今後、何倍にもなっていく見込みがあるなら、PERが20倍や30倍でも割安といえることもあります。PER100倍など極端に高い場合は手を出さない
とはいえ、PERが100倍など極端に高い場合は手を出さないこと。
今の株価がEPSの100倍にもなっているということは、つまり、100年分の利益を織り込んでいるということ。ちょっとしたバブルと言えます。
PERだけでなく、業績や将来性、チャートと併せて判断しょう
そこで、PERだけを判断材料にせず、先のDCF法など、業績や将来性、株価チャートの形なども併せて検討するといいでしょう。
(日本経済新聞より)
企業の資金が事業や投資によっていくら増減したかを示すキャッシュフロー(CF)。
それを基に、事業の現在価値を算定するDCF法の基本を理解してください。
期待収益率(r)から永久成長率(g=キャッシュフローが一定の割合で永久に増加すると仮定した場合の増加率)を差し引く。その値でキャッシュフローを割ると事業の現在価値を求めます。
事業の現在価値が高まるパターンには、(1)キャッシュフローが増える(2)期待収益率が低くなる(3)永久成長率が高くなる──の3つがあります。
これらのパターンで事業価値が拡大している成長企業の株を割安に買うと、値上がり益を得る確率も高まるのです。
株価が割安なのは、企業の価値に見合った価格よりも株価が低い時です。
PER の使い方まとめ
【基本!(1)】PERは低いと割安、高いと割高
【基本!(2)】PER15倍が一つの基準になる
【基本!(3)】PERの計算には予想EPSを使う
【しかし!】PERが低くても将来性のない会社は割安ではない
【しかし!】PERが高くても将来性のある会社は割安かもしれない
【でも!】PER100倍など極端に高い場合は手を出さない
【結論!】PERだけでなく、業績や将来性、チャートと併せて判断しょう
PER 株価➗1株あたり純利益
PBR 株価➗1株あたり純資産
ROE(自己資本利益率)当期純利益➗自己資本
配当利回り 1株あたり年間配当金➗株価
配当性向 配当金総額➗当期純利益
計算してみよう
- 株価 500円
- 自己資本(純資産)400億円
- 当期純利益 50億円
- 年間配当金 20億円
- 発行済株式数 2億株
問題:当該会社の次の数値は?
最後までお読みいただきありがとうございました。
般若の呼吸で歩き遍路するルーティンワーカーな三宝院沙門でした。
コメント