100年ライフお金のゴエス|遺留分の相続を学習する

遺留分の相続 相続
この記事は約4分で読めます。
Naoman
Naoman

相続は重要なことなので複雑。「遺留分」もそのひとつです。ここでは遺留分について学習しましょう。

遺留分ってなに?

遺留分

遺言の内容にかかわらず、一定範囲の相続人(遺留分権利者)は、最低限の相続分を獲得できる制度として「遺留分」が定められています。

相続において法定相続人の順位と範囲が決められているのは、相続財産によって残された家族の生活保障をする趣旨もありますから、被相続人と一定の繋がりのあった人たちに関しては、遺留分として最低限の遺産を取得する権利があります。

遺留分権利者

遺留分権利者

遺留分権利者(いりゅうぶんけんりしゃ)とは、遺留分を請求し受け取ることのできる権利を持つ兄弟姉妹以外の相続人のことです。

妻と子が相続人のときは妻と子が、子がおらず、妻と父母が相続人の際は妻と父母が遺留分権利者となり遺留分が認められています。

映画俳優、高倉健さんは離婚した元夫人のチエミさんが先に亡くなっていて、子もなく、普通養子縁組した女性に遺産が相続されたと話題になりました。健さんのお姉さんは高齢ながら、まだご健在のようだったので、一部でゴシップ記事が流れましたが、遺留分の対象でもなく、法的になにも問題ありませんでした。

全体の遺留分の割合

遺留分の割合

各相続人の遺留分の割合は全体の遺留分は、各相続人の法定相続分を乗じた割合になります。

遺留分の図

遺留分侵害額請求権

遺留分減殺請求額(いりゅうぶんげんさいせいきゅうがく)

遺留分侵害額請求権(=減殺請求額)とは、被相続人が特定の相続人等に遺産のほとんどを譲るといった内容の遺言を残していた場合など、特定の者にだけ有利な内容の遺産分配がなされた場合に、一定の範囲の法定相続人が自己の最低限の遺産の取り分を確保することのできる制度です。

相続のあったことを知ったときから、1年間行使しないとき、または相続開始から10年を経過したとき、時効から消滅します。
*2019年7月から、遺留分を侵害された価額を金銭でのみ請求できる「遺留分侵害額請求権」になりました。

遺留分の放棄

遺留分の放棄を行うケースとしては、例えば家業を継がせたい場合などにおいて、特定の相続人にすべての財産を相続させるという遺言を残す準備がされている場合などです。相続開始後にその遺言内容を円滑に執行するため、その他の相続人に、家庭裁判所の許可を得て、相続開始前に遺留分を放棄してもらうのです。

相続開始後に放棄する場合には、許可に必要はありません。

なお、遺留分を放棄しても、相続人になることはできます。

遺留分放棄をする場合の家庭裁判所の判断基準

遺留分放棄に関して家庭裁判所の判断基準として、3つの要件をすべて満たしている必要があります。

  • 遺留分は相続人の権利です。
    その権利を持っている人の合理的な意思により遺留分放棄を行うことが前提条件です。

  • 合理的な理由とは、遺留分の主旨として、感情等によるものでは無いことが挙げられます。
  • 例えば、長男より長女の方が可愛いから、長女に全部相続させたい、そのために長男に遺留分を放棄させたいというような理由は通用しません。
  • 放棄する場合、同等の代償が用意されていることが必要になります。
200年ライフお金のゴエス|相続を学習する
相続トラブルは2010年には13,600 件となっており25年間で実に2倍以上になっています。親族間の対立はお金の問題に終わらず感情的なトラブルになり、関係が破綻します。相続トラブルというと資産家の問題に思いがちですが、むしろ遺産額が少ない方が多いのです。相続はペットにという嘘のようなホントの話から金田一耕助のような怖い話まで。

まとめ

遺留分とはなにか?
遺留分権利者とは誰か?
全体に対する遺留分の割合、
遺留分減殺請求額、
遺留分の放棄など遺留分に関する決まりをまとめました。

 

マインドフルネスなライフプランマインドフルネス実践講座
マインドフルネス実践講座

LINE

100年ライフお金のゴエス|相続税計算の準備と3ステップを学習する
相続税の計算は簡単な3ステップをご紹介しています。さらに相続税と贈与税、解るようで、ちょっと解りにくい関係。相続税法では、相続税と贈与税の2税目が規定されています(=1税法2税目)が、これは相続税と贈与税に密接な関係があるからです。1税法2税目?ここでは相続税を中心に学習します。
200年ライフお金のゴエス|相続を学習する
相続トラブルは2010年には13,600 件となっており25年間で実に2倍以上になっています。親族間の対立はお金の問題に終わらず感情的なトラブルになり、関係が破綻します。相続トラブルというと資産家の問題に思いがちですが、むしろ遺産額が少ない方が多いのです。相続はペットにという嘘のようなホントの話から金田一耕助のような怖い話まで。
200年ライフお金のゴエス|相続税の基礎控除額を学習する
100年ライフに重要な金融資産、なかでも相続と相続税は重要な対策です。相続税には「基礎控除額」があり相続財産が基礎控除額以下の場合には相続税は非課税です。「100年ライフお金のゴエス」相続税シリーズ、ここでは基礎控除額を中心にご説明します。
相続税の基礎控除額と基礎控除で起こる「困った!」
相続税は誰もがみんな払うものと思い込んでいる方がいますが、そうではありません。基礎控除額があるので課税されない場合も多いのです。 相続税の基礎控除とは、相続税がかかる相続総額(遺産総額)なのか、かからない相続総額(遺産総額)なのか、そ...
200年ライフお金のゴエス|不動産の登記と評価を学習する
人生を自分で切り開く100年ライフで、不動産を持つ意味は特に重要です。イメージがないことは考えることができません。どんどんイメージを具体化して、マンション経営をライフプランに組み込む。ただライフプランに書き入れても、イメージがないので、考えるきっかけができないので、紙切れです。現実に引き寄せるようにしましょう。
200年ライフお金のゴエス|株式を学習する
気づくことは学習のスタートです。自分の気づかないことは学ぼうとしません。学ぶことでイメージができて、考えることができるようになっていきます。投資、株のイメージはどうでしょう。怖いと思う人が多いのは、イメージがメンタルモデルに執着して身動きできなくなるからです。お金は複雑な因果関係で結ばれたシステム思考の典型的な事例です。
200年ライフお金のゴエス|債券・株価と金利の因果関係を学習
債券・株価と金利の因果関係を学習する自己マスタリーは、少額投資から学んでいきます。お金は一生つきあうもの。「お金を学習する私」を成長させるために「自己マスタリー」の立場で、お金への在り方、国の財政が投資や株価にどのように影響するのか因果関係を考えてみます。
200年ライフお金のゴエス|はじめてのNISA・はじめての投資信託
「つみたてNISA」「NISA」「ジュニアNISA」が人気です。 「NISA」が、「初めての投資信託なんだよ」という人も増えています。 人生200年時代、長寿になるほどお金が必要になります。 毎月決まった額だけ積立投資をす...
200年ライフお金のゴエス|NISAは「非課税投資枠」の理解度で損得が上下する
NISAは「非課税投資枠」と運用で利益が変わります。
200年ライフお金のゴエス|ワンコインで始めるNISA。非課税投資枠の理解度で収益は変わる
積立投資か?一括投資か?つみたてNISAが投入されて3種類になり、ますます大人気のNISA。 金融庁もNISA特設WEBサイトを開設。まずはワンコインで始められるNISAで、トレーニング。 ポイントは、「非課税枠」の仕組みの徹底理解...
200年ライフお金のゴエス|NISA非課税枠「1年」の区切りはいつ?口座開設から保有までのプロセス
出典:日本証券業協会 年間、年間、同一年中といいますが、NISA非課税枠「1年」の区切りというのはいつのこと? 1年の区切りっていつからいつまでのこと? ここでは、1年の「区切り」も含めて、はじめての口座開設から保有までのプロセス...

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました